top of page
各種資料
作成・執筆に関わった各種資料や関係映像等をご紹介いたしますので、ご参考、ご活用ください。
講演会風景(全映像)
「災害に備える」~わたしたちは何ができるのか~
第32回地域福祉を考える集い
(2023.2.18 於:埼玉県上尾市コミュティセンターホール)
「災害に備える 2」~わたしたちは何ができるのか~
第33回地域福祉を考える集い
(2023.11.18 於:埼玉県上尾市コミュティセンターホール)
制作:上尾市公式チャンネル あげTube 様 (54分) (64分)
浄土宗願生寺(大阪市住吉区)
防災プロジェクト
2024.3.31長居公園通りごちゃまぜゆるスポーツ大会を開催
大阪市住吉区の願生寺は、水害時に区内や周辺の医療的ケアを必要としているご家族の一時的な避難所となれるよう、平時から関係を構築すべく、2021年から準備を少しずつ積み重ねてきました。3年が経過した現在、200名もの参加者が集う会合につながりは広がってきています。
制作:こちらJ:COM 安心安全課 J:COMチャンネル・J:テレ様 (3分)
2021(令和)3年7月
静岡県東部豪雨災害支援活動記録
~つなぐ静岡 バトン~
熱海市、富士市、沼津市に災害ボランティアセンターが設置されて被災者支援が行われた豪雨・土砂災害。静岡県内をはじめ、外部支援者との連携が行われて、被災者中心・地元主体・協働を大切に支援が展開された経験をまとめた映像記録です。
【沼津市編】(21分)
制作:静岡県災害ボランティア本部・情報センター様
板橋区社会福祉法人施設等連絡会研修会
全資料・全映像(2時間)
「災害時等における会員相互協力」を定めて平時の防災活動を進める板橋区社会福祉法人施設等連絡会(いたばし社福連)は103施設(R3年度末)で構成されるネットワーク。令和元年10月の台風19号による大規模水害で被災した川越キングス・ガーデンの経験と実践から、被災時の状況やその後の対応について学ぶ研修会をオンラインで実施しました。1時間にわたる経験共有、高齢障害児童それぞれの法人関係者のセッションなどで構成されます。
災害時の移動サービス対応指針
東日本大震災以来、移動が困難な人の支援活動を行ってこられた移動ネットさんが、被災地での活動経験を持つ理事を中心とした「災害時の移動サービス対応検討チーム」を設置して作成された災害時の移動サービスガイドラインです。
作成:NPO法人全国移動サービスネットワーク様
NTTデータが考える
未来の防災・レジリエンス(レポート)
災害時には、混乱により情報の分断・錯綜・氾濫やパニック等が起きかねず、そうした厳しい環境下においてもひとの命に係わる判断や意思決定を時間をかけずに行うことが求められます。そのため、限られた人的リソースで、自然災害と社会の混乱とに立ち向かうことのできる力が必要とされています。
防災・レジリエンス分野における避難行動や行政・企業の意思決定、地域の助け合い等をイノベーションし、災害対応力の高いハイレジリエント社会を構築すべく、レポートを作成、提案されています。
作成:株式会社NTTデータ 様
bottom of page